工藤建設 大規模修繕 リノベーション事業

工藤建設株式会社 リノベーション事業 > サービス内容 > エレベーター増設

エレベーター増設

利便性と資産価値を高めるエレベーター増設

中古マンションにお住まいの方、階段の上り下りにお悩みではありませんか?

築30年以上経っている4~5階建て、とりえわけ中階段タイプのマンションにはエレベーターのないものが数多く見受けられます。・・・でもご安心ください。エレベーターは今からでも設置できます。

高齢者が増えつつある中古マンションでは、低コストで設置できるエレベーターの必要性が高まります。エエレベーターを新設するとなれば難しい工事となり費用も莫迦にならない、と敬遠されがちかもしれません。しかし近年では技術の進歩により、中階段タイプのような古い型のマンションでも小規模で比較的コストを抑えて設置できるエレベーターもあります。機械室も必要ありません。

エレベーター増設のメリット

メリット1
ビルやマンションのバリアフリー化

街のいたるところでバリアフリー化が叫ばれる昨今、エレベーターのないマンションはお年寄りや身体に障害をお持ちの皆さんにとっては悩みの種となります。エレベーターがないために、不自由をされている方がいらっしゃいます。エレベーター設置により毎日の生活は飛躍的に便利になり、お年寄りや障害者にも優しい住みやすい建物に変身します。

メリット2
資産価値の向上

エレベーターなしの物件や、ステップフロア構造の物件では、購入するタイミングでは居住者も若く、気にならなかったかもしれません。しかし、居住者自身が高齢化すると階段の昇り降りの負担は大きくなります。仮に賃貸で第三者に貸す場合、あるいは住居そのものを販売する際にも、エレベーターがないことで賃料を高く設定できにくかったり、販売価格を下げて設定さぜるを得ないということもあります。
そういう意味では居住者の利便性を高めるだけでなく、物件そのものの資産価値を高めるという点でもエレベーターの増設工事は有効です。

エレベーター増設 工事メニュー

エレベーターの増設に当たりどのような目的でどのような場所に設置したいかが重要となります。設置個所や建物の構造により建築基準法上の届け出を必要とする場合もあります。また費用対効果も建物オーナー様にとって重要な問題でしょう。ご検討の折には工藤建設にご相談ください。

共用廊下へ接続の場合 各階ごとに施設の入り口やマンションなどの玄関扉が共用廊下で結ばれている場合は各階の廊下へ新設するエレベーターを接続させます。その際に新たにエレベーターシャフトを設けるスペースが敷地内にある場合は共用廊下の外に取り付けます。また敷地が無い場合は室内空間をくり抜きエレベーターシャフトを設け廊下へ接続させます。室内空間が狭くなりますが敷地いっぱいに建てられた事務所ビルなどはこのような方法でエレベーターを設置する場合があります。
階段室へ接続の場合 共用廊下が無い場合、階段室に並べてエレベーターシャフトを設けます。エレベーターの乗り降りは上下階との中間階の踊り場に接続となってしまう場合がありますのでバリアフリーとならない場合があります。それでも建物利用者昇降の負担軽減が必要な場合には有効な手段として多くの建物に採用されている方法です。

いずれの方法でも、設置にあたり法規の確認、利用方法の確認、費用の確認が必要です。
また、現在の建物に検査済み証が存在するか、意匠図や構造図、構造計算書のあるなしにより計画の進め方と時間が変わりますのでお問い合せの前にご確認いただければ幸いです。

エレベータ増設工事の流れ

  • プランの相談

    お見積依頼をいただいたのち、現地調査等を行い、お客様のご要望をお伺いした上で、設置可能なプランのご提案をいたします。
  • ご契約

    設置可能なプランと工事内容、スケジュール、お見積にご納得いただいた上で、ご契約書をいただきます。
  • 基礎工事

    エレベーターの荷重を受ける杭やコンクリート基礎をつくります。接続箇所や建物内部に取付を行う場合は各階の床、天井、エレベーター乗り降りの入り口壁となる部分を解体いたします。

  • 躯体工事

    エレベーターが上下する空間をつくります。これをエレベーターシャフトと呼びます。外付けエレベーターの場合、エレベーターを支える骨組みを鉄骨でくみ上げ、廻りをコンクリート平板で覆うようにします。屋上階は屋根を設け防水工事もいたします。建物内部に取り付ける場合も鉄骨で骨組みをつくりますが、既存の壁を利用することができれば外付けと違いコンクリート版で覆う工事が無くなります。また、防水工事が不要になる場合もあります。エレベーターの動力となる電気の幹線引込みも合わせて行います。
  • エレベーター機械設置

    躯体工事で作ったエレベーターシャフト内で機械の組立を行います。非常連絡装置や防火・防炎対策なども法規に基づき整備いたします。
  • 引き渡し

    工藤建設による最終確認を終えて、お客様と動作・安全性の確認を行い、引き渡しとなります。

よくある質問

役所への申請などは、どうしたら良いですか?
可能なものは、工藤建設が管轄の行政等に許可・報告の代行申請を行います。
マンションの理事会に説明に来てもらえますか?
住民のみなさまにご理解いただくため、ご要望があればご説明に伺わせていただきます。
急に動かなくなってしまった場合は?
動かなくなったり、閉じ込められたりした場合、緊急通報で迅速に駆けつけ対応いたします。
設置後のメンテナンスはしてもらえるのですか?
メーカーと協力のもと、定期的なメンテナンスも行います。定期的なメンテナンスは故障などのトラブルを防ぎ、長く使えるので、長期的には経費節減になります。故障の際も迅速に対応いたします。
エレベーター増設の際に、注意すべきことはありますか。
エレベーターの増設をする場合、工事内容によっては、確認申請行為が必要となります。確認申請の有無によって、現行の法令に合致させる必要が出てきますので、工事内容や費用が大きく変わってくるからです。
建物にエレベーターがありません、階段の上り下りに不便を感じています、良い方法がありませんか。
エレベーター増設を御提案いたします。相談と見積りは無料です。お気軽にお問い合わせ下さい。
建物にエレベーターが無いのですが、増設したほうが良いのでしょうか。
近年では、高齢化社会に対応するためにも、マンションなどの建物にエレベーターを増設する必要性が高まっています。
相談と見積りは無料です、お気軽にお問い合わせ下さい。
どんな建物にもエレベーターは増設できますか。
工藤建設社員が建物の状況などを確認いたします。確認した後、回答をさせていただきます。相談と見積りは無料です。お気軽にお問い合わせ下さい。